音更町

ハートアイコン寄付する

よくあるご質問【音更町・ふるさと納税】

当ページにて解決しない場合は、下記よりお問い合わせくださいませ。

e旅納税に関する問い合わせ、お申込み

音更町十勝川温泉観光協会
電話番号:0155-32-6633
FAX番号:0155-32-6633
メールアドレス:info@tokachigawa.net
対応時間:8時45分~17時30分(年末年始除く)

ふるさと納税制度、寄附金受領証書関連、ワンストップ特例申請関連、寄附金の使い道関連

音更町 企画財政部まちづくり推進課 交流推進係
電話番号:0155-42-2111
FAX番号:0155-42-2117
メールアドレス:
machi-s@town.otofuke.hokkaido.jp
対応時間:8時45分~17時30分(土日祝日、年末年始除く)

共感コミュニティ通貨eumoアプリ関連

currency@eumo.co.jp

対応時間 10時~18時(土日祝日、年末年始除く)

ë旅納税について

Q

ë旅納税の納税金額や納税回数に上限はありますか?

A

納税金額や納税回数に制限はありません。
ただし、ふるさと納税の金額は納税者様の年収や家族構成によって上限額がございます。上限額につきましては、総務省のホームページやふるさと納税の各種ポータルサイトからご自身でご確認ください。

Q

音更町民も音更町へë旅納税できますか?

A

住民票登録のある自治体へふるさと納税をした場合は、ふるさと納税の制度上、原則、ふるさと納税の返礼品をもらうことはできません。そのため、音更町民の方はë旅納税することはできません。

Q

納税した内容を確認する方法はありますか?

A

納税完了後に、共感コミュニティ通貨eumo 事務局 <no-reply@eumo.co.jp>より「ふるさと納税お手続き完了のお知らせ」のメールが届いていますので、そちらをご確認ください。メールの再発行はできませんので、必要に応じて保管をお願いいたします。

Q

年末年始はいつまでë旅納税(ふるさと納税)ができますか?

A

年末年始も通常通り、申し込みを受け付けております。
ただし、12月31日23:59までにeumo(ë)での決済処理が完了しているもののみ、当年分としてのご寄付となります。

Q

ワンストップ特例について知りたい

A

ワンストップ制度の申請書を希望した方には、音更町役場から申請書を郵送いたします。

申請書を提出する際は必ず「マイナンバー確認の書類」と「本人確認の書類」の両方を申請書と一緒に同封してください。

また、マイナンバーカードをお持ちの方は「自治体マイページ(https://mypg.jp)」よりオンラインで申請いただけます。

書類の作成や郵送が不要。ぜひご利用ください。

詳しくは次のリンク先の「ワンストップ特例制度」をご覧ください。

https://www.town.otofuke.hokkaido.jp/kurashi/zei/furusatonozei/furusato-ouenkifu.html

Q

登録した納税者情報を変更する方法はありますか?

A

 ワンストップの申告特例申請書を提出後に、寄附者情報を変更したい場合は、次のリンク先の「住所や氏名などに変更があった場合」をご覧ください。

 https://www.town.niseko.lg.jp/chosei/furusato_tax/one_step/

Q

ふるさと納税の申し込みをしたが、自動返信メールが届かない場合はどうしたらいいですか?

A

迷惑メールボックスに入っていないか、受信ボックスがいっぱいになっていないかご確認いただき、それでも見つからない場合は、メールアドレスが間違えていた可能性があります。
再度申し込みをやり直してください。

Q

一度納税したものをキャンセルできますか?

A

如何なる理由によってもキャンセルはできませんので、納税前に必ずご確認ください。

モールについて

Q

ё旅マネーとモールの違いはなんですか?

A

モールの中には「通貨」、「ポイント」、「ë旅マネー」の3種類のお金があります。
「ё旅マネー」はё旅納税(ふるさと納税)の返礼品としてのみ付与され、「通貨」はご自身でチャージしたお金です。
「ё旅マネー」は他者に供与(個人間送金)することはできません。また、決済に使用される順番は、ё旅マネー→ポイント→通貨になリます。

Q

ё旅マネーの対象加盟店はどこで探せますか?

A

アプリの店舗検索で、対象地域を入力し、ё旅マネー利用可にチェックして、検索できます。また、ё旅納税サイトの加盟店一覧からもご覧いただけます。

Q

モール(ё旅マネー)の転売はできますか?

A

モール(ё旅マネー)の転売・換金・払い戻し・返品はできません。

Q

モール(ё旅マネー)は他の割引券やクーポン、食事券などの特典との重複利用はできますか?

A

重複利用につきましては特に制限を設けていませんが、加盟店の判断で条件を設定している場合があります。 詳細は各加盟店にお問い合わせください。

Q

返礼品として受け取ったモール(ё旅マネー)はどこで確認することができますか?

A

eumoアプリの「ウォレット」ボタンを押すと、モールにë旅マネー残高が表示されます。

Q

モール(ё旅マネー)の利用期間はありますか?

A

チャージされてから3ヶ月間です。

Q

モール(ё旅マネー)の残高が商品金額に満たない場合の対応方法はどうしたらいいですか?

A

アプリにクレジットカードを登録することで、モール(通貨)を追加でチャージすることができますので、不足金額をチャージしてお支払いください。

アプリ利用について

Q

ë旅納税を利用していたスマートフォンの買替え/紛失(又は盗難)によりスマホを変えた場合には、どうしたらいいですか?

A

新しいスマートフォンにアプリをダウンロードして、ログインすれば、引き続きモール(ё旅マネー)をご利用いただけます。ただし、紛失した(盗難にあった)スマートフォンから第三者が未利用のモール(ё旅マネー)を利用する可能性はございます。上記のようにスマートフォンの盗難・紛失などによりモール(ё旅マネー)が失われた場合、一切の責任を負いかねます。 また、いかなる場合であってもモール(ё旅マネー)は再発行することはできません。

Q

アプリの利用方法に関するよくあるお問合せ

A

こちらからご確認ください
https://note.com/eumo_currency/n/n3692714b7439?magazine_key=m39d61c12be66

Q

ë旅納税はどのスマートフォンで利用できますか?

A

推奨動作環境は以下になります。

Android 8.0 以上
iOS 13.0以上

※注意事項 eumoをご利用の際は、4G/LTEやWi-Fiなどの通信ネットワークが必要です。通信圏内でご利用ください。アプリは常に最新版にアップデートしてください。

Q

eumo(ё)のチャージ方法はどうしたらいいですか?

A

クレジットカードでチャージできます。1度に100万円以上チャージする場合のみ、銀行振込でのチャージが可能です。お申し込みはこちら

Q

決済金額を間違えてしまった場合の対応方法はどうしたらいいですか?

A

加盟店の方へお伝えいただき、相互確認の上取り消して再度お支払いください。

#ё旅納税#eumo
音更町にふるさと納税しよう

モールが利用できる加盟店を
募集しております。

ご希望の事業者様は下記より
お問い合わせください。

今すぐeumoアプリをダウンロード

ё旅納税のご利用にはアプリが必要です

App Store Google Play